0279-24-2818

〒377-0032 群馬県渋川市渋川908-22

外来
北毛診療所内科・消化器科

TEL0279-24-2818

〒377-0032 群馬県渋川市渋川908-22

  • ホーム
  • 北毛診療所(内科・消化器科)

1953年に開院以来、組合員さんと共に地域医療を支えてまいりました。2007年に老人介護保健施設ほくもうが開所され、併設の診療所としてリニューアルされました。現在は午前中外来診療、午後は往診とスタイルを変え、患者さんや地域で暮らす方々が、より安心して住み続けられるよう、介護事業所とも連携を図り在宅医療を支援しています。

外来診療のご案内

外来診療は月曜日~土曜日まで、各曜日の担当医師が行います。高血圧症や糖尿病などの内科的疾患を中心に診療をおこなっています。

診療科目

内科
消化器科

診療体制 ※【専門外来】予約診療となっております。

 
午前(8:30-12:00) 生方 菅野 小林 生方 菅野 小林
午後(13:00-17:00) - 【第1 甲状腺】
桑原
- - - -

訪問診療のご案内

訪問診療とは診療計画の基づき定期的に患者さんのお宅を訪問し診察を行う訪問診療と、急に様態が悪くなったなどの患者さんやご家族のご依頼に基づき患者さんのお宅を訪問し診察を行う往診とがあります。

現在は約100人の在宅や施設で療養されている患者さんのお宅などに訪問診察を行っています。在宅で酸素療法をされている患者さん、経管栄養法をされている患者さんなど、幅広い医療に対応できるよう医師・看護師の体制を整えております。

在宅療養支援診療所の届出もしておりますので、重篤な状態の患者さんへの充実した対応も可能です。また、介護保険による医師・看護師・薬剤師・管理栄養士による悩み相談やそのアドバイス(居宅療養指導管理)も行っています。詳しくは北毛診療所までお問い合わせください。

特定健診・予防接種など

北毛診療所では自治体による特定健診やインフルエンザの予防接種や肺炎球菌の予防接種も行っています。詳しくはお問い合わせください。

訪問診療 Q&A

どのくらいの頻度で訪問してもらえるの?

訪問診療は月に1回行っています。しかし患者さんの様態や症状によって数回の訪問診察や往診を行うときもあります。

訪問地域はどこまでですか?

北毛診療所を中心として、渋川市及びその近隣を訪問しています。
※一部対応できない場合もありますのでお問い合わせください。

在宅療養支援診療所とはなんですか?

患者さんやご家族から連絡を24時間体制で受け、他の病院、訪問看護ステーションなどと連携を図りながら往診や訪問看護を実施する診療所のことです。住み慣れた地域や家で療養しながら生活ができるよう、支援を行っています。

交通アクセス

北毛診療所について

診療受付時間(予約制)
午前 8:30~12:00
午後 休診※
休診日 日・祝・年末年始

※第1火【甲状腺外来】午後診察あり(要予約)

お問合せ
TEL0279-24-2818

電話受付時間
月~金:午前8:30~午後5:00
土:午前8:30~午後1:00

所在地
〒377-0032
群馬県渋川市渋川908-22

交通アクセス