11月1日から開始(定期通院の方は10月1日より接種開始)
実施場所:北毛病院(予約なし) 予防接種受付時間 13:00~16:00(第1.3月曜、第2.4火曜、水曜予定)
・定期受診の方は事前予約(診察に併せて接種)が可能です。
実施場所: 北毛診療所(予約なし) 予防接種受付時間 8:30~11:00(月曜~土曜、第1.3.5水曜は不可)
・定期受診の方は事前予約(診察に併せて接種)が可能です。
料 金:1回 3,800円 (生協組合員 1回 2,800円)
・65歳以上の方は市町村による助成があります。
北毛病院では、新型コロナウイルス感染症の他、百日咳など感染症対策として面会制限を行っております。ご理解ご協力をお願いいたします。
【面会時間 13:00~18:00】
【患者さんへの面会は親族2名のみ10分厳守】
※ご近所の方はご遠慮願います。
※病棟では、患者さんの安静を保つため
・お静かに願います。
・1度の面会は2名までとしてください。
複数でお見舞いに来たご家族は、2名ずづ分かれて面会してください。
※親族ではないが、洗濯や身の回りのこと等面倒を見ていた方は看護師にお声掛けください。
※マスクを必ず着用してください。
※お子様もマスクの着用をお願いします。
※洗濯物等の受け渡しも面会時間内とさせていただきます。
2025年7月22日 感染対策委員会
2025年より思春期外来及び思春期デイケアを開設しました。
お気軽にご相談ください。
思春期特有の悩みや不安に対して支援を行う 小児科 思春期外来
https://www.hokumou.coop/hospital/dept/shounika-2.html
様々なプログラムを通して学校への参加準備を行う 思春期デイケア
北毛保健生協では、日本学生支援機構奨学金返還支援(代理返還)制度を導入します。
職員の奨学金返還額の一部を、法人が日本学生支援機構へ直接送金する制度です。
独立行政法人日本学生支援機構が貸与する奨学金を受けて、奨学金を返還している職員に対して、北毛保健生協が返還を支援する制度です。
2025年3月新卒者で4月採用された職員は本制度を活用することができます。
なお、支援を受けた額の所得税が非課税となり得るため、これが適用される場合にはご本人の税金や社会保険料が増えることはありません。
お気軽にご相談ください。
北毛病院では患者様に安心して受診していただくために、発熱外来を開設しています。
発熱・咳などの風邪症状の方は、一般の外来とは別の場所で診察を行います。院内感染防止のために、ご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
通常の受付方法と異なりますので、ご来院の際はお電話にてお知らせください。(北毛病院0279-24-1234(代))
*院内で直接受付することはお控えください。
*診療をスムーズに行うために、自家用車での来院及び待機をお願いしています。
受付時間
(月曜)8:30~10:30、13:00~15:30
(火曜)8:30~10:30、13:00~15:30
(水曜)8:30~10:30、13:00~15:30
(木曜)8:30~10:30、13:00~15:30
(金曜)8:30~10:30、13:00~15:30
(土曜)8:30~10:30
*診療開始は午前9:00、午後14:00(金曜のみ15:00)となります。
*祝日は休診となります。
*上記以外の時間、急病により診療を希望する場合は、お電話にてご相談ください。
*すべての方に新型コロナウイルス感染の検査を行うとは限りません。医師の判断によります。
*検査結果が陽性の場合には、病院より保健所への連絡をさせて頂きます。
当院では禁煙外来を行っておりますが、禁煙治療補助薬であるチャンピックス錠が販売停止となり、入手困難な状況になりました。
現在加療中の患者さまを除き、供給が再開するまでは新規受付を中止させて頂きます。
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。
外出自粛の運動不足解消!!
自宅でできる体操動画を公開しています。
https://www.youtube.com/channel/UCxh2_AANFiD41KolatYqb1Q?view_as=subscriber